
VODのサービスの内容が、非常に充実してきているおかげで、退屈な時間を過ごすことが減りましたね!
しかし、サービスがたくさんありすぎて「どのVODを選んでいいのか分からない!」という方も多いのではないでしょうか?
VODサービスでもdTVも有名ですよね。これから使おうかなと候補とされている方もいらっしゃるはず!
特徴、メリット・デメリットについて解説していくので、VODサービス選びの際に参考に読んでくださいね!
「dTV」とは?概要・特徴を知ろう
「dTV」とは、エイベックス株式会社が運営し、NTTドコモが提供しているビデオオンデマンドです。
もちろんドコモユーザーじゃなくても、利用は可能です。
では、dTVの概要・特徴について紹介していきます。
月額 | 500円(税抜) |
---|---|
公式サイトURL | https://video.dmkt-sp.jp/ |
作品数 | 120,000作品 |
視聴対応デバイス | テレビ・セットトップボックス・ストリーミングデバイス・パソコン・スマートフォン・タブレット |
無料視聴期間 | 31日間 |
視聴できる作品ジャンル | 邦画・洋画・海外ドラマ・韓流・国内ドラマ・アニメ・音楽・オリジナル番組・マンガ・バラエティ |
決済方法【ドコモ回線の契約がある場合】 |
|
決済方法【ドコモ回線の契約がない場合】 | クレジットカードのみ |
レンタル動画の有無 | あり |
ダウンロード | △(一部対象外) |
dTVは、VODサービスの中でも配信数は非常に多く、さまざまな配信動画が楽しめるようになっています。
また、視聴対応デバイスの種類が豊富というのも魅力ですよね!
しかしパソコンで視聴する場合、ストリーミング再生のみとなっており、Javascript、cookieを有効にする必要があるというのは覚えておきましょう。
保存期限の設定がなく、1度動画をダウンロードすると無期限で楽しめるという点が、dTV最大の魅力です!
お気に入りの動画を何度も繰り返し視聴できてしまうのもポイントですよね!
ただし、レンタル作品や配信期限が決まっている場合もあるので、ダウンロード時によくチェックしたほうが良いでしょう。
「dTV」のメリットとデメリットは?
便利なVODですが、サービスそれぞれにメリット・デメリットがあります。
私が使ってみた実感をもとに、dTVのメリット・デメリットについてまとめてみました。
デメリット
- dアカウントを取得しないといけない
- 複数のデバイスで同時に視聴することができない
- MVやライブ映像など、音楽配信動画がダウンロードできない。
- 海外ドラマのラインナップが少ない
機能的な面から申し上げますと、複数台の視聴が可能なVODサービスもある中、1台のみの視聴に限られるというのは、私にはデメリットと感じました。
また、「GENERATIONS from EXILE TRIBE」など有名アーティストのMVが楽しめるというのはとても魅力的なのですが、ダウンロードはできないという点もdTVの弱点です。
通勤など移動中に、お気に入りのMVを観たくても、通信環境が良い場所でないとスムーズな視聴は出来ません。
「ダウンロード可能になると、もっとdTVの楽しみ方は広がるのに…」と思います。
配信動画の内容については、海外ドラマの配信数が少ないという印象がありました。
海外ドラマが好きな方にはdTVは物足りないのではないかなぁというのが使ってみての感想です。
そうはいっても、500円(税別)という低コストでたくさんの動画が楽しめることを考えると、コスパ充分なサービスと言っても良いでしょう。
複数台のデバイスで観ることはない方、海外ドラマをあまり観ない方にとっては、この値段で十分に楽しめる内容と言えるでしょう。
メリット
- 月額料金が安い
- テレビで観ても画質がきれい
- MVやライブ映像が豊富
- 最新の映画から古い映画まで揃っているため、幅広い年齢層の方が楽しめる
- アプリが、検索しやすく工夫されており、使いやすい
- 人気お笑い芸人、人気アイドルが出演するなど、オリジナル番組が豊富
dTVは、120,000作品配信しているだけあって、国内ドラマ・アニメ・映画・バラエティ・音楽など、配信動画のジャンルがとても豊富です。
配信されている国内ドラマも「相棒」「ドクターX」など人気ドラマばかりが揃っており、国内ドラマ好きにはたまらないラインナップとなっています。
そして、dTV最大の特徴が、MVやライブ映像もたった500円(税別)で見放題というところ!
ダウンロードはできないものの、Wi-Fi環境のもとであれば、たくさんの音楽動画が楽しめる内容となっています。
機能的な面では、アプリの操作がスムーズという点はとても使い勝手が良いなと感じました。
検索しやすいように工夫されているため、観たい動画をサクサク検索出来てストレスなしです!
「dTV」を満喫したい!おすすめの楽しみ方
「dTV」は500円(税抜)という安さのわりには、サービスが充実しています。
特に、「dTV VR」はかなりおすすめです!
dTV VRは、専用のアプリをダウンロードしてVR映像を楽しむ画期的なアプリなのですが、ゴーグルがあっても、なくても大丈夫です。
もちろんゴーグルがあるとより臨場感溢れる映像で迫力満点!これを機にゴーグルを準備するというのもありですよね!
ただしdTV VRは、スマホのみの対応です。タブレットでも観られないことは無いようなのですが「サイズ的にスマホが観やすい」という意見が多いです。
確かにタブレットじゃ大きすぎて、疲れそうですね…。
詳細を知りたい方は、こちらのURLからチェックしてみてくださいね。
https://video.dmkt-sp.jp/ft/x0004001
「dTV」にはこんな人におすすめ!
dTVは、オリジナルコンテンツも充実しています。しかも、クオリティーも高め。
「民放には飽きた」という方には、dTVがおすすめです。
オリジナルドラマ、オリジナルバラエティ番組、それぞれ50番組以上あるため、飽きることなく楽しめちゃうんですよ!
ちなみに「サムのこと」という乃木坂46主演のドラマは、かなり人気があり、ツイッターでも盛り上げっている様子。
dTVのオリジナルドラマにハマる人が続出しています♪
あなたもお気に入りのdTVオリジナルコンテンツを探してみてはいかがでしょうか?
「dTV」の入会方法・退会方法は?
「入会方法が面倒なVODは避けたい」「使って満足しなかったらすぐに退会したい」という方もいらっしゃるでしょう。
dTVの入会方法・退会方法についてまとめてみました。
入会方法
dTVへの入会は、次のような流れで進めていきます。
- dTVの入会するためには、公式サイトにアクセス
- 「31日間無料お試し」と書かれたボタンをクリック
- dアカウントのIDを入力する(もし、IDがないようであれば、dアカウントに登録し、取得する)
- ドコモユーザーはdTVの契約内容を確認し、登録完了。ドコモユーザー以外の方は、dTVの契約を確認後、クレジットカードを登録し、登録完了。
dアカウントのID取得が少し面倒だという点がネックですが、スキマ時間で登録も可能です。
詳しい流れについては、次のURLをご参照ください。 → https://video.dmkt-sp.jp/ft/s0005031
解約方法
解約を考えている方は次のことに注意しましょう。
- dTVは31日間の無料期間が終了したら、勝手に更新され、月額料金が発生するため、お試し期間内での解約を考えている場合は、31日以内に解約する。
- iPhoneの場合、アプリからの解約は不可。面倒だが、ウェブ版のdTVから解約する必要がある。
解約の手順については、スマホとパソコンで異なるので、詳細は次のURLをご参照ください。 →
https://video.dmkt-sp.jp/fa/faq00049?qano=94&scroll=on&dparam=on
スマホで解約する場合、AndroidとiPhoneとでは操作方法が異なるという点がポイントです。
まとめ
私が使ってみた結果から、アプリの操作はしやすいのはメリット大きめです!
しかし複数台のデバイスでは視聴不可であることや、ダウンロードができないという点から、他のVODに比べると、少し機能が劣るのかなと感じました。
また、海外ドラマが楽しみたい方にとっても、少し物足りない気もしますが、500円(税別)とは思えないほどサービスが充実していることには間違いありません。
「機能よりもコスパ重視」「国内ドラマを楽しみたい」「オリジナルコンテンツを楽しみたい」という方には、dTVがおすすめです。